あきたノート
> 伝統行事・祭り
【能代市】「天空の不夜城」の運行が8月2日と3日に行われます
能代市で8月2日(水)と3日(木)に「天空の不夜城...
【秋田市】「秋田竿燈まつり」が8月3日~6日に開催されます
東北三大祭りの1つである「秋田竿燈まつり」が秋田...
【能代市】「嫁見まつり」が日吉神社で5月27日に開催されます
「嫁見まつり」が能代市の日吉神社で5月27日(土)...
【八郎潟町】伝統芸能「願人踊」を5月5日開催!4年ぶりに八郎潟駅前公演も
八郎潟町で伝統芸能の「願人踊(がんにんおどり)...
【大館市】「大館アメッコ市」を2月11日と12日に開催
「大館アメッコ市」が大館市で2月11日(土)と12日...
【大仙市】「太田の火まつり」が2月4日に開催されます
大仙市で「太田の火まつり」が2月4日(土)に開催...
【湯沢市】「犬っこまつり」を2月11日と12日に開催!
湯沢市で「犬っこまつり」が2月11日(土)と12日(...
【仙北市】角館で2月14日に「火振りかまくら」が行われます
仙北市角館で2月14日(火)に「火振りかまくら」が...
【大館市】「比内とりの市」を3年ぶりに開催!(1/28~29)
大館市の冬まつりである「比内とりの市」が3年ぶり...
【仙北市】冬の夜空に巨大な紙風船が舞う!幻想的な「上桧木内の紙風船上げ」(2/10)
仙北市西木町で2月10日(金)に「上桧木内の紙風船...
【男鹿市】「なまはげ柴灯まつり」を2月10日から12日に開催
秋田県男鹿市の真山神社で、2月10日(金)から12日...
【湯沢市】「七夕絵どうろうまつり」を3年ぶりに開催!(8/5~7)
湯沢市で8月5日(金)~7日(日)に「七夕絵どうろ...
【秋田市】「土崎港曳山まつり」を7月20日と21日に開催!
秋田市の土崎地区で「土崎港曳山まつり」が行われ...
【2021年最新版】秋田県で今年度中止になった祭り・イベント一覧
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年は...
【2020年】秋田県内で1月に開催される冬祭りまとめ
この冬も秋田県内の各地域でさまざまな冬祭りが開...