【男鹿市】真山神社で「なまはげ柴灯まつり」を開催します(2/9~11)秋田県男鹿市の真山神社で、2024年2月9日(金)~11日(日)の3日間「なまはげ柴灯まつり」が開催されます。 今回も観覧は事前申込制(各日...
【大館市】「大館大文字まつり」が8月11日に開催されます大館市で8月11日(金・祝)に「大館大文字まつり」が開催されます。 鳳凰山に「大」の火文字が浮かび上がり、ステージイベントや屋台村、花火打ち...
【秋田市】「土崎港曳山まつり」が7月20日と21日に開催されます秋田市の土崎地区で「土崎港曳山まつり」が行われます。 7月20日(木)が宵祭で、21日(金)が例祭です。 出典:土崎港曳山まつり 出典:土崎...
【大仙市】「全国花火競技大会(大曲の花火)」が8月26日開催されます「全国花火競技大会(大曲の花火)」が8月26日(土)に開催されます。 今年は、組曲「展覧会の絵」をテーマにした大会提供花火を打ち上げます。 ...
【能代市】「天空の不夜城」の運行が8月2日と3日に行われます能代市で8月2日(水)と3日(木)に「天空の不夜城」の運行が行われます。 高さ日本一(24メートル)の巨大な城郭灯籠「愛季」と、高さ17メー...
【秋田市】「秋田竿燈まつり」が8月3日~6日に開催されます東北三大祭りの1つである「秋田竿燈まつり」が秋田市で開催されます。 2023年の開催期間は8月3日(木)から6日(日)です。 出典:秋田竿燈...
【能代市】「嫁見まつり」が日吉神社で5月27日に開催されます「嫁見まつり」が能代市の日吉神社で5月27日(土)に行われます。 この3年間は規模を縮小して開催していましたが、今年は4年ぶりに例年通りの規...
【八郎潟町】伝統芸能「願人踊」を5月5日開催!4年ぶりに八郎潟駅前公演も八郎潟町で伝統芸能の「願人踊(がんにんおどり)」が5月5日(金)に開催されます。 今年は4年ぶりに八郎潟駅前での公演も行われます。 出典:八...
【仙北市】角館で2月14日に「火振りかまくら」が行われます仙北市角館で2月14日(火)に「火振りかまくら」が行われます。 火をつけた炭俵を体の周りで振り回して炎の輪を作り、無病息災や家内安全などを祈...
【大館市】「比内とりの市」を3年ぶりに開催!(1/28~29)大館市の冬まつりである「比内とりの市」が3年ぶりに開催されます。 比内グラウンドで1月28日(土)と29日(日)に行われます。 出典:比内と...
【仙北市】冬の夜空に巨大な紙風船が舞う!幻想的な「上桧木内の紙風船上げ」(2/10)仙北市西木町で2月10日(金)に「上桧木内の紙風船上げ」が開催されます。 武者絵や美人画、願い事などが描かれた巨大な紙風船が、冬の夜空にふん...
【2021年最新版】秋田県で今年度中止になった祭り・イベント一覧新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年は秋田県内でも多くのイベントが中止となっています。 現時点で開催中止が決定している2021年のイ...