【潟上市】「東湖八坂神社例大祭(統人行事)」を開催します(7/6~7)
「東湖八坂神社例大祭(統人行事)」が7月6日(日)~7日(月)に開催されます。
千年以上にわたり様々な諸行事が厳格に継承され続けており、国の重要無形民俗文化財にも指定されている統人行事です。
東湖八坂神社
潟上市天王にある「東湖八坂神社」には、素盞嗚尊(スサノオノミコト)が祀られています。
潟上市の「道の駅てんのう」の敷地内には、ヤマタノオロチを倒してクシイナダヒメを救い、草薙剣(クサナギノツルギ)を得たスサノオノミコトの銅像や、弓矢を背負い牛に乗る姿の銅像が飾られています。
東湖八坂神社例大祭
この地域では一年間にわたりさまざまな神事が統人によって行われ、毎年7月7日には「神輿渡御」などの儀式が行われます。
「牛乗巡幸」では、聖なる儀式によってスサノオノミコトとしての神格を身につけた神人が、意識が混濁したまま、黒い牛の背に乗せられて練り歩きます。
真っ赤な装束に身を包んだ舞人が船越水道の上で舞う「くも舞神事」など、スサノオノミコトのヤマタノオロチ退治を再現している一連の神事は奇妙なものが多く、普通の祭りとは異なる「奇祭」として全国に知られています。
千年以上前から受け継がれる「東湖八坂神社例大祭(統人行事)」を、ぜひご覧ください。
詳細情報
イベント名:東湖八坂神社例大祭(統人行事)
開催日:2025年7月6日(日)~7日(月)(※牛乗巡幸・くも舞神事は7日)
会場:東湖八坂神社、潟上市天王地区、船越水道他
※上記掲載内容は2025年7月3日時点の情報になります。
2025-07-03
伝統行事・祭り
伝統行事・祭り