あきたノート

【能代市】マンホールカード第11弾の配布が始まります(2019/12/14~)

能代市で2019年12月14日(土)から新たに「マンホールカード」の配布が始まります。
能代バスケミュージアムで無料配布されますよ。


出典:能代市

マンホールカードとは

「マンホールカード」は、下水道広報プラットフォーム(GKP)が企画・監修しているカードです。

街中で使用されているマンホールの蓋は、全国各地でデザインが異なっていて、その土地の伝統行事や特産品、観光スポット、ゆるキャラなどが描かれた、ユニークなデザインのものも数多く存在します。
私たちが見かけるものは鉄製の黒一色のマンホールが多いですが、中にはカラフルな色で塗られた「カラーマンホール」もあります。

マンホールカードは、そんな「ご当地マンホール」の写真や関連情報をカードにしたもので、北は北海道から南は沖縄県まで、全国47都道府県で制作・配布されています。
第1弾のカードは2016年4月に28自治体で30種類が発行され、第2弾は40自治体44種類追加、第3弾はさらに46自治体46種類追加と、カードの種類は年々増えていっています。


出典:下水道広報プラットフォーム(GKP)

今回発行されるカードは第11弾!新たに63自治体66種類が追加されました。
シリーズ全体では今まで502自治体、605種類のカードが発行されています。

今までに発行されたマンホールカードの一覧は「マンホールカード検索」のページで確認することができますよ。

秋田県内のマンホールカード

現在秋田県で配布されているマンホールカードは全部で3種類あります。
配布場所はそれぞれ異なっていて、その場所に直接行くと無料でもらうことができます。
配布は1人1枚で、事前予約や郵送での取り扱いは行なっていないのでご注意ください。

【竿燈まつり】
2016年4月の第1弾で、秋田市のマンホールカードが制作されました。
秋田市で毎年8月に行なわれる、東北三大祭りの「竿燈まつり」の竿燈がデザインされています。


出典:下水道広報プラットフォーム(GKP)

配布場所:秋田市上下水道局下水道整備課(庁舎2階)
住所:秋田県秋田市川尻みよし町14-8
電話番号: 018-864-1455
配布時間:8時30分~17時15分(土曜、日曜、祝祭日、年末年始は守衛室で配布します)

カードの在庫状況は秋田市のサイトで確認できます。

-----------------

【土崎港曳山まつり】
2018年8月の第8弾で秋田市の「土崎港曳山まつり」がラインナップに加わりました。
秋田市で毎年7月に行なわれている伝統行事の「土崎港曳山まつり」の曳山をデザインしたものになっています。


出典:下水道広報プラットフォーム(GKP)

配布場所:土崎みなと歴史伝承館
住所:秋田県秋田市土崎港西三丁目10-27
電話番号:018-838-4244
(マンホールカードに関する問い合わせは秋田市上下水道局018-864-1455へ)
配布時間:9時00分~17時00分(火曜日(ただし、祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日を除く)

カードの在庫状況は秋田市のサイトで確認できます。

-----------------

【バスケの街のしろ】
今回の2019年12月の第11弾で、能代市のマンホールがラインナップに加わりました。
「バスケの街のしろ」にちなんだバスケットボールと、能代市で毎年8月に行われる伝統行事「役七夕」の城郭灯篭上部にある鯱を組み合わせたデザインになっています。


出典:下水道広報プラットフォーム(GKP)

配布場所:能代バスケミュージアム
住所:秋田県能代市畠町11-23
電話番号:0185-88-8876
(マンホールカードに関する問い合わせは能代市都市整備部0185-74-8072へ)
配布時間:9時30分~18時00分(12月29日から1月3日を除く)

カードの在庫状況は能代市のサイトで確認できます。

ご当地マンホール人気

ご当地マンホールにはファンが多く、中には土産物屋でご当地マンホールのキーホルダーやマグネット、箸置きなどを販売している自治体もあります。
(写真は私が北海道に行った時に買った、ご当地マンホールストラップです)

どの都道府県にもマンホールカードがありますし、その場所に行った人しか入手できない貴重なカードなので、旅行の記念にカードをもらってコレクションするのも面白そうです。

カードになっているマンホール以外にも、ご当地マンホールはまだまだたくさんあります。
普段何気なく通っている道にも、もしかしたら面白いデザインのマンホールがあるかもしれませんね。

 

2019-12-13
秋田の話題