
イオン大曲店オリジナルの期間限定パフェ。カップの一番底にはかぼちゃプリンが入っていて、その上には玄米フレーク。パンプキンソフトの上にはチョコバー2本と、パンプキンバウムクーヘンが添えられています。
食べてみると、パンプキンソフトは、程よい甘さのなかにもカボチャの風味がしっかり感じられます。プリンもバウムクーヘンもちゃんとカボチャの味がして、まさしくこれはパンプキンパフェ。チョコバーと玄米フレークも、ちょうどいいアクセントになっていて美味しかったです。
- (2011/11/10)
- 秋田県・お店
秋限定のソフトクリーム。食べると栗の甘さと風味が広がる、モンブランケーキのような味わいのソフト。
コーンはワッフルで、他にはバニラ、ごま、抹茶ソフトがありました。
- (2011/11/09)
- 秋田県・お店
- (¥400)
- ハイカラ館
- 秋田県仙北市角館町東勝楽丁26

角館歴史村・青柳家の中にある喫茶室で食べることができるアイスクリーム。
バニラアイスに山葡萄の果汁をかけたもので、酸っぱい果汁がバニラアイスの味と合わさっている、面白い一品です。
ちなみに「さなづら」とは山葡萄のことで、山葡萄の果汁を使った「さなづら」という秋田銘菓が有名なのですが、店内ではさなづらと抹茶のセット(500円)も食べることができます。

- (2011/11/09)
- 秋田県・お店

にかほ市にある『ササキダチョウファーム』が販売しているアイスクリーム。その名の通り、ダチョウの卵を使っています!
お店のおじちゃんにダチョウの卵の殻を見せてもらったのですが、縦15センチ、横12センチ、殻の厚さは3ミリもありました。
製造しているのは由利本荘市の花立牧場で、ジャージー牛乳が使用されています。食べてみると、卵の風味と牛乳のなめらかさが合わさっていて、とても美味しかったです。甘さもちょうどいい感じ。
今回は秋田県種苗交換会の会場で購入しましたが、普段は秋田駅1階の『みんなのやさい畑』などで販売されています。

- (2011/11/01)
- イベント会場他

「マルシェdeポート土崎」に出店していた河辺雄和物産協会のテントで販売していたアイスキャンディ。
パッケージの中にはきりたんぽそっくりの形をしたアイスが入っています。
「あきたこまち入り」と書かれている通り、ミルク風味のアイスキャンディのところどころにお米っぽい食感の小さい塊が入っていますよ。ミルクの風味もコクがあって美味しかったです。

- (2011/09/17)
- 秋田県・お店