ご当地ソフト紀行

※私が訪れた場所(主に秋田県内)で発見した、ご当地ソフトクリーム・ご当地アイスクリームの紹介&試食レポートです。

(ただいまの総ソフト個数:694個)

ババヘラ・スノー 秋田雪(チョーテンシェー)

  • (¥500)
  • さざんか
  • 秋田県秋田市中通7-2-1 ホテルメトロポリタン秋田3階
ババヘラ・スノー 秋田雪(チョーテンシェー)

ホテルメトロポリタン秋田の3階にあるレストランで食べることができるかき氷です。店頭のポスターには「台湾で人気のスノー・デザート」「秋田初」「ババヘラ・スノー」等と書かれています。

真っ白なかき氷の上に果物が2切れのせられ、練乳が入った容器が添えられています。今日はパイナップルとメロンがのっていました。サイズは1人用が500円、3~4人分の大皿が1,200円で、ソースはマンゴーとミルク(練乳)の2種類から選べますよ。

氷は真っ白でサラサラフワフワしていて、その名の通り「雪」のようですよ。よくあるかき氷とはちょっと違いますね。氷自体には味がついていないので、上に練乳をかけつついただきます。

ババヘラ・スノー 秋田雪(チョーテンシェー)

台湾かき氷というと『天ぷら創菜 かんちゃん』の「雪花氷」や『北の綿雪』の「綿雪氷」などがありますが、そのどちらとも違う味と食感でした。

ちなみに「ババヘラ」とも全然違うアイスなのに「ババヘラ・スノー」と書かれている理由は、「ババヘラアイス」の販売業者の一社である『進藤冷菓』がこの「秋田雪」を開発したからのようです。

2010/05/29追記:閉店してしまった模様です。
2011/06/19追記:現在はイベントの時などに、進藤冷菓の出店のテントや移動販売車で販売しています。

(2009/09/22)
秋田県・お店