「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」の聖地巡礼!その3
「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」に出てくる場所のモデル紹介、最後は特別編です。
【※ 注意 ※】
このページの記事は、ゲームのネタバレ禁止部分を含めて書かれていますので、未クリアの方は閲覧をご遠慮ください。
また、このページの内容の引用や画像転載、SNS等でのシェアなどは一切禁止とさせていただきます。
(当サイトは、ハッピーミール社に許諾を得た上で記事化しております)
大館能代空港
大館能代空港は北秋田市にあります。
ここからは東京(羽田空港)と大館能代空港を結ぶ便が発着しています。
ターミナルビルが道の駅と兼用になっているという、全国でも珍しい構造の空港です。
レストランでは比内地鶏や桃豚、馬肉、稲庭うどんなど、秋田の食材を使用したメニューをいただくことができます。
大館駅前
JR大館駅前には、秋田犬の銅像があります。
大館駅の目の前には「花善」の店舗があります。
看板商品の「鶏めし弁当」は、あきたこまちの炊き込みご飯の上に、甘辛い味付けの鶏肉がのっていて美味しいです。
JR東日本主催の「駅弁味の陣2015」では、駅弁大将軍(総合第1位)に選ばれました。
大館駅や秋田駅などでも販売されています。
とうにゅうおんせんきょう
「とうにゅうおんせんきょう」のモデルは、全国的に有名な温泉地である、仙北市の「乳頭温泉郷」だと思われます。
鶴の湯・妙乃湯・蟹場・大釜・孫六・黒湯・休暇村の7つの宿があります。
宿泊客は「湯めぐり帖」をフロントで購入することができ、これを使うと上記の7軒で温泉巡りをすることができます。
どの宿も趣向が凝らされていて、それぞれ異なる泉質の温泉を楽しむことができますよ。
オガそうごうかんこうあんないじょ
男鹿市の「男鹿総合観光案内所」の前には、高さ15メートルの巨大な なまはげの像があります。
国道101号線沿いにドーンと立っているので、すごくインパクトがあり、観光客の定番の記念撮影スポットになっています。
かんぷうざん
男鹿半島には、大正時代の地理学者の志賀重昂が、アメリカのグランドキャニオンとノルウェーのフィヨルドに並ぶ「世界三景」だと称えた「寒風山」があります。
山の中腹にある駐車場には、土産物屋や食堂などがあります。
頂上には「寒風山回転展望台」があり、展望台レストランで食事をしたり、土産物を購入したりできます。
にゅうどうざき
入道崎は男鹿半島の先端にあり、灯台や北緯40度のモニュメントが立つ草原からは、日本海の丸い水平線を一望できます。
駐車場付近には食事処や土産物屋が並んでいます。
日本海で獲れる新鮮な海の幸を使った料理もいろいろ楽しめます。
男鹿の郷土料理の「石焼き鍋」は、秋田杉で作られた桶鍋にスープと具材を入れ、熱した焼き石を投入して沸騰させる豪快な料理です。
普通の石だと高温や急激な温度差で割れてしまうのですが、男鹿半島で採れる「金石(かないし)」という石は火成岩で、熱に非常に強い性質があるので、こんな使い方ができるそうです。
にゅうどうさき とうだい
白と黒のしましまが印象的な「入道埼灯台」は、全国に16基しかない「のぼれる灯台」の一つです。
参観寄付金300円を払うと、灯台のらせん階段を登って、灯台の上からの景色を楽しむことができます。
遊覧船の発着場もこの近くにあります。
日本海に沈む夕日の美しさも相まって、男鹿半島は秋田で定番の観光名所になっています。
(ゲームには登場しないものの、男鹿市門前の「ゴジラ岩」も名所の一つです)
聖地候補地(大潟富士)
ここからは、凍える銀鈴花の『背景まで制作されていたものの、残念ながらシナリオでカットされてしまった場所』を特別にご紹介させていただきます。
-----------------
大潟村にある「大潟富士」は、日本一低い山です。
本編では残念ながら大潟富士のシーンがカットされてしまい、ゲーム発売前の告知動画にしか登場しない幻の場所になってしまいました。
ハッピーミールの関社長から聞いた話によると、実はタケマチ公園でのケンのこのセリフが伏線になるはずだったそうです。
本編に登場しなかったのが、なんだかもったいないですね。
大潟村は湖を干拓して作られたため、村全体が海抜0メートル以下に位置しています。
この「大潟富士」は人工の山で、高さは富士山の1/1,000にあたる3.776メートル。
山頂部分がちょうど海抜0メートルになっています。
県道298号線沿いにあり、小さな子供でも簡単に山頂制覇ができるお手軽な山です。
桜並木駐車場
仙北市の桧木内川沿いにある「桜並木駐車場」には、未使用となった背景があります。
土産物屋を併設している駐車場なので、もしこの場所が登場していたら、角館土産についての会話がここでされていたのかもしれません。
かがみのいし じんじゃ境内
ゲームには「かがみのいし じんじゃ」の鳥居のみが登場しますが、実は当初は神社の境内にも入ることができる予定だったそうです。
こちらも未実装なので、背景とモデルになった写真を紹介させていただきます。
なまはげ館
男鹿半島にある「なまはげ館」も登場予定でしたが、残念ながらこちらもカットされてしまいました。
展示室には、男鹿市内各地で実際に使われていた150枚以上のなまはげのお面が展示されています。
男鹿半島に伝わる「なまはげ」行事について深く知ることができる施設です。
すぐ隣には、なまはげ行事を体験できる「男鹿真山伝承館」もあります。
最後に
「秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花」の聖地巡礼、お楽しみいただけたでしょうか。
秋田県内には観光スポットやイベント、ご当地グルメなどが数多くありますので、ぜひ一度足を運んで、リアルな聖地巡礼を楽しんでくださいね。