【秋田市】「あきた光のファンタジー」が今年も開催!イルミネーションやプロジェクションマッピングも(2021/11/26~2/28)
JR秋田駅からエリアなかいちまでの中心市街地をイルミネーションで彩る、「あきた光のファンタジー」が今年も開催されます!
開催期間は2021年11月26日(金)から2022年2月28日(月)までで、トピコの前ではプロジェクションマッピングも行われます。
あきた光のファンタジー
今年の「あきた光のファンタジー」のイルミネーションは、JR秋田駅周辺とエリアなかいち周辺に設置されます。
フォンテAKITAの前には、秋田公立美術大学の生徒がデザインしたクリスマスツリーが設置されています。
なまはげやかまくら、ババヘラアイスなどの秋田名物が飾り付けられていますよ。
秋田駅ぽぽろーど
秋田駅東西自由連絡通路「ぽぽろーど」には、東北電力秋田支店とコラボした光のオブジェが設置されます。
出典:JR東日本秋田支社
土崎港曳山祭りなどの「秋田の祭り」をイメージした装飾や展示物も見ることができます。
出典:JR東日本秋田支社
秋田駅西口
秋田駅西口の遊歩道沿いには、アーチ状の「光のトンネル」が設置されています。
今年は頭上を流れる「流れ星」の装飾が多くて綺麗ですね。
フォトスポットにちょうど良さそうな、ハート形のイルミネーションもあります。
プロジェクションマッピング
秋田駅ビル・トピコの壁面には「プロジェクションマッピング」が投影されます。
(写真は過去の開催時のものになります)
出典:JR東日本秋田支社
期間中、17時から21時まで、30分間隔で1日9回、秋田の魅力をPRする3~5分程度の映像が流れます。
映像制作には秋田公立美術大学が協力しています。
エリアなかいち周辺
エリアなかいちの前にも、イルミネーションが設置されています。
入口の前には大きなクリスマスツリーがあります。
その横の通路には昨年と同様に、藤の花をイメージしたイルミネーションが設置されていました。
にぎわい交流館AUの前の通路も、イルミネーションで装飾されています。
これから寒くなって雪が積もってくると、今とはまた違った風景も楽しむことができそうですね。
秋田の冬を彩る駅前エリアのイルミネーションを、今年もぜひ楽しんでください!
詳細情報
イベント名:あきた光のファンタジー
開催期間:2021年11月26日(金)~2022年2月28日(月)
会場:JR秋田駅東西自由連絡通路「ぽぽろーど」、秋田駅西口、秋田拠点センターアルヴェ、エリアなかいち、秋田キャッスルホテル前
※上記掲載内容は2021年11月29日時点の情報になります。
イベント